2014年07月30日14:04
視点を変える 世代を問わず
先日から、市内で詩吟を楽しむ会を開始しましたが、想定外の驚きです。何と初日から10人以上の方々が参加してくれました。これから詩吟を楽しむと同時に、その良さを理解してもらえるよう一層の精進に努めたいと思います。現在のところ、みなさん、とても楽しそうに取り組んでくれているので限りなく嬉しく思います。
詩吟は決して老人だけの趣味ではなく、世代を問わずに楽しめる、そして歴史や先賢の名言・名句を学び、腹式呼吸で気分も体調もすっきり爽やかにストレス解消が出来て、とても高尚な習い事です。
是非一度来てみてください。(当初の3ヶ月は受講料も無料です。3ヶ月楽しんでみて意に沿えば正式に入会と言う形になっています。)
詩吟を楽しむ会は前項の「学びのサロン」において、実施しています。

老人に限らず、若者でも、女性でも、誰でも楽しめる趣味が詩吟です。今までの固定観念を捨てて、ちょっとだけ視点を変えてみると全く異なる世界が見えることがあります。
例えばこの写真ですが・・・・・・、普段、何気なく目にしているところですが、ちょっとだけ視点を変えてみると、こんなに綺麗な景色でした。これは府中街道から見た夕焼けです。

これは多摩川の堤防にある石段です。足元なので、何気なく踏みしめていますが、よくよく眺めてみると、こんなに美しい模様が見えました。
詩吟は決して老人だけの趣味ではなく、世代を問わずに楽しめる、そして歴史や先賢の名言・名句を学び、腹式呼吸で気分も体調もすっきり爽やかにストレス解消が出来て、とても高尚な習い事です。
是非一度来てみてください。(当初の3ヶ月は受講料も無料です。3ヶ月楽しんでみて意に沿えば正式に入会と言う形になっています。)
詩吟を楽しむ会は前項の「学びのサロン」において、実施しています。
老人に限らず、若者でも、女性でも、誰でも楽しめる趣味が詩吟です。今までの固定観念を捨てて、ちょっとだけ視点を変えてみると全く異なる世界が見えることがあります。
例えばこの写真ですが・・・・・・、普段、何気なく目にしているところですが、ちょっとだけ視点を変えてみると、こんなに綺麗な景色でした。これは府中街道から見た夕焼けです。
これは多摩川の堤防にある石段です。足元なので、何気なく踏みしめていますが、よくよく眺めてみると、こんなに美しい模様が見えました。
2014年07月16日22:16
猛暑到来・・・・。夏を乗り切るには
梅雨だか夏だかわからないうちに、猛暑の日が続くようになりました。向日葵もいつの間にか大きく咲いていました。
それにしても暑い。今日も35度近くまで気温が上がりました。
府中公園には、こんな涼しそうなスポットもあるのですが、ここに行くまでに汗びっしょりです。
朝の早いうちなら、少しは涼めそうですが・・・・。
暑くてたまらない時は、やはりソフトクリーム これが一番ですね。
さて、今月の11日から下記の「学びのサロン」において、「詩吟を楽しむ会」のサポーターとして週一で詩吟学習を開催することに
なりました。詩吟と言うと、どうも老人の趣味のように勘違いをされます。確かに老人?が多いですが、詩吟は老人だけの趣味では
ありません。年は取っても青年のような若さが感じられる人さえいます。
詩吟は漢詩や和歌を理解して、詩の心を表現する。同時に礼節を学び、腹式呼吸による健康法を学ぶことを目標にしています。
詩吟を学んで、日々の憂さのすべてを腹の底から声に乗せて発散し、頭の中も心の中も全くの無にすれば、気分は爽快になり、
すっきりした快感をあじわうことが出来ます。吟じた後はこの猛暑さえ吹っ飛ばすような涼しさも感じられます。
学ぶと言うと、如何にも堅苦しい勉強会をイメージしてしまいますが、この会は「楽しく学んで、自分の心を満たす」ということを
モットーにしていますので、みんなのサロンの感覚で楽しんでいます。少しでも興味がありましたら一度覗いて欲しいと思います。
学びのサロン(府中市若松町)
http://members3.jcom.home.ne.jp/2242001401/
時間に余裕のある方の、ご参加を心からお待ち申し上げます。
詳細は上記の連絡先まで
2014年07月03日11:37
子供に関することで、ちょっと話が・・・・・、 えっ?
先日街を歩いていたら・・・・、こんな場面に出会ったのでパチリ。

「ちょっと話があるんですが・・・・・。」 ⇧

⇧ 「実は、話というのは、こういうことですよ。」
⇩ ということで、
ちょっと府中市のカウンセラーのボランティア団体「けやきの会」の企画について広報させて頂きます。
来る7月27日(日)13:30~15:30 府中駅前のグリーンプラザにおいて
「時代に合った子育て実践講座」を開催します。
趣旨説明の文は・・・・・、
大きく変化する現代社会、便利で自由、でも、その分リスクも大きいですよね?親として子供に伝えることも「いま」に対応できるものになっていますか?あなたのお子さんが、個性を生かし、自分で考え、たくましく生きていくために「主体性」「コミュニケーション能力」「この子にとっての幸せって何か」を、親として考え直してみませんか?
と謳っています。
この団体に所属する知人の方が取り組んでいる企画ですので、この取り組みを小生も応援したいと思っています。
このテーマに関心をお持ちの方、是非ともご参加をお願いいたします。
詳しくは下記のURLにてご確認ください。
http://ameblo.jp/keyakinokai/image-11877148507-12971459592.html
「ちょっと話があるんですが・・・・・。」 ⇧
⇧ 「実は、話というのは、こういうことですよ。」
⇩ ということで、
ちょっと府中市のカウンセラーのボランティア団体「けやきの会」の企画について広報させて頂きます。
来る7月27日(日)13:30~15:30 府中駅前のグリーンプラザにおいて
「時代に合った子育て実践講座」を開催します。
趣旨説明の文は・・・・・、
大きく変化する現代社会、便利で自由、でも、その分リスクも大きいですよね?親として子供に伝えることも「いま」に対応できるものになっていますか?あなたのお子さんが、個性を生かし、自分で考え、たくましく生きていくために「主体性」「コミュニケーション能力」「この子にとっての幸せって何か」を、親として考え直してみませんか?
と謳っています。
この団体に所属する知人の方が取り組んでいる企画ですので、この取り組みを小生も応援したいと思っています。
このテーマに関心をお持ちの方、是非ともご参加をお願いいたします。
詳しくは下記のURLにてご確認ください。
http://ameblo.jp/keyakinokai/image-11877148507-12971459592.html