こんなところに湧水があります
府中市に湧水が・・・・。これは東府中駅から徒歩5分ほどのところにある湧水です。
今の時期は梅雨に入ったばかりなので、あまり気にすることは無いのですが・・・・・
真夏になって、水が恋しくなると、この湧水の近くを通るたびに、
冷たい水(といっても、柵があって近くに行けないのですが)と
涼風が吹くのを感じるだけで気持が癒されます。
ここは大國魂神社の末社に当たる滝神社です。駅から住宅街を抜けたひっそりとしたところにある小さな神社です。
このあたりの地名である「清水が丘」は、いつも枯れない清水の湧くこの場所から名づけられたとのことです。
近くに来た時には、是非とも涼を求めて立ち寄ってみてください。
この記事へのコメント
いつもブログを見てくださってありがとうございます。
瀧神社は、金網で囲まれていましたが、やっぱり安全と、神聖なゾーンを守るためでしょうから仕方ないですね。
こんなに湧水が出ているところがあるのですね。出かけて”涼”を感じてみたいです~
瀧神社は、金網で囲まれていましたが、やっぱり安全と、神聖なゾーンを守るためでしょうから仕方ないですね。
こんなに湧水が出ているところがあるのですね。出かけて”涼”を感じてみたいです~
Posted by たまのり
at 2018年06月08日 04:57

たまのりさん コメントありがとうございます。このあたりはたまのりさんの散歩コースになっていると思いましたが・・・・。人通りのないところですから、お気づきになりませんでしたかね?是非一度、足を伸ばしてみてください。
Posted by soushin2
at 2018年06月10日 10:43
